皆さん、海老名の名産品ってご存知ですか??
海老名のイメージキャラクター えび~にゃ の体にもなっている 赤くて甘〜いアレ!
もうおわかりですよね! そう!いちご です!
海老名は神奈川県内一の出荷量を誇るいちごの生産地。
そんな海老名のいちごをお腹いっぱい食べてみたいな〜と思ったnoma読者の皆さま、
摘み立てを思う存分食べられるいちご狩りはいかがでしょうか?
年が明けていよいよ いちご狩りのシーズン到来!
というわけで、今回はいちご狩り農園のストロベリーハウスさんをご紹介します。
海老名市中河内地区には、いちご農園が並ぶストロベリーロードと呼ばれる通りがあります。
その中でいち早くいちご狩りを楽しめるのが、こちらのストロベリーハウスさんです。
ハウスの中には4種類のいちごが栽培されています。
● あきひめ ・・・とっても甘くて柔らかいので、小さなお子様やご年配の方にもオススメ!
● 紅ほっぺ ・・・味が濃く甘さと酸味のバランスが良い。みんなが知ってるいちごの王道!
● やよい姫 ・・・フルーティーで味わいが良い。実がしっかりしていて食べ応え抜群!
● おいCベリー ・・・名前のCはビタミンCのC!ビタミンCが豊富な比較的新しい品種!
数種類のいちごを食べ比べ出来るのもいちご狩りの醍醐味のひとつですよね。
通路の右側と左側に異なる種類のいちごが栽培されているので、往復するだけで4種類制覇♩
(生育状態により摘み取り出来るいちごの種類は異なりますのでご注意ください)
入場の際に無料でコンデンスミルクを頂けますが、
まずはぜひ いちごそのものの味を楽しんでみてください。
それぞれの特徴や味の違いを感じながら食べれば、あなたも立派ないちご博士!?
ストロベリーハウスさんは、立ったままいちご狩りができる高設栽培システムを全面設置。
子供たちの目線の高さに いちごがズラリ!これはパラダイス!!
足下での栽培と違って衛生面も気にならず、
摘むたびにかがむ必要がないのでと〜っても快適! 腰が痛くなることもありません◎
ベビーカーや車いすも楽々入れる広めの通路も嬉しい♩
ストロベリーハウス 宮内さんにお話を伺いました。
——美味しいいちごを見分けるポイントを教えてください!
ヘタのところまで真っ赤になっているいちごが完熟していて美味しいですよ〜。
——オススメの時期、曜日、時間帯などありますか?
シーズン通して美味しいいちごを食べていただけるようにしていますが、今の寒い時期は大粒のいちごが実っていて、寒いためゆっくりゆっくり赤く実り、また昼夜の寒暖差がより一層いちごの甘さや味を美味しくしているためオススメです。時間は8:30より先着順受付、定員になり次第受付終了のためお早めに!(※その日のいちごの赤く実っている量により定員は異なるそうです)
——noma読者にひとことお願いします。
受付後から入園までの時間は、バドミントンなどの貸し出し遊具を使って広場で遊びながらお待ちいただけます。また、キッズスペースや簡易オムツ替え台もご用意していますので、小さなお子様をお連れのご家族の方も安心してご来園下さい。海老名で育った甘くて美味しい旬の完熟いちごをぜひ食べにお越し下さいね。
小さなお子様から大人まで、みんな大好きないちごを好きなだけ食べられるいちご狩り。
ストロベリーハウスさんでのいちご狩りは6月中旬(予定)まで楽しめます◎
ご家族やお友達と気軽にお出かけしてみてはいかがでしょうか。