about noma

海老名と厚木を彩る情報&WEBマガジン
厚木と海老名の間 [noma]

search

初めての和楽器体験 津軽三味線レッスン!

2015/05/15更新:2015/05/18by Raco

小山会の小山貢理乃さんの津軽三味線教室で、津軽三味線のお稽古初体験してきました。

教室のある場所は海老名市河原口。
海老名駅・厚木駅 両駅から徒歩15分ほど。駐車場もあります。

今回教えていただく小山流貢理乃会の小山貢理乃先生。

IMG_6235
和服美人!

CIMG0208

CIMG0209
入り口には輝くトロフィーがたくさん!

CIMG0210

CIMG0211
小山流・小山会とは・・・・
津軽三味線の流派の一つで、津軽三味線の流派としては最大規模。
現在は二代目小山貢氏が家元、貢理乃さんの名前にも“貢”の字が入っています。

小山会では独自の譜面が用意されていて、これを使って曲を練習します。
三本の弦と抑える場所が図のようになって表されています。
これなら楽譜の読めない人でも覚えることができそうですね。

レッスンを見学

最初に生徒さんのレッスンを見学させていただいたのですが、
この日の生徒さんは小学6年生の女の子。
3年生の時にお姉さんと一緒に始めたそう。かっこよく弾きこなしています!

お座布団を並べて先生と向かい合い、
マンツーマンでレッスンが進んでいきます。
(正座が苦手な方は、椅子に座って受けることもできますよー)

津軽三味線、知らなかったことだらけ!

さて、まずは三味線本体や演奏に使う小物について、お話を聞きました。
こんな身近に実物をまじまじと見ることも初めてだったので、興味津々。

IMG_6995
本当は尺八の方に音を出してもらいながら、音を合わせるのですが、
お稽古の時はこの歯車のような形の笛をくわえながら、チューニングします。
音の合わせ方は、本調子、二上り、三下りの3種類。
この他にも、基本的には津軽三味線というのは唄の伴奏として演奏されるものなので、
歌い手さんによって、キーを上げたり下げたりして合わせることも。
まるでカラオケの機械のよう。すごい!

IMG_7002
こちらは左手に装着する指かけ。手作りでオーダーしているそう。かわいいです。

正面から演奏しているところを見るとあまり見えないのですが、
三味線の側面に装飾が施されています。
IMG_6996
これは津軽塗のもの。
IMG_6998
そしてこちらは乙女心をくすぐるキュートな花柄!かなり雰囲気が変わりますね。
アクセントのラインストーンは貢理乃さんがご自分でアレンジしたそう。

演奏初体験!

いよいよ・・・

生まれて初めて津軽三味線に触れ・・・!!

・・・る前に、まずはバチの持ち方からです。第一関門。
IMG_7062
指を伸ばした状態で小指だけ曲げるのですが、これがなかなか難しい!
バチが持てたら次は第二関門、三味線を膝に乗せて演奏する構えをとるのですが
これまた三味線をうまく固定するバランスが掴めません。

バチで弦をぎゅっと押さえこんで離すと、べーん!と音が出ました。
今度は弦の下から上へむかって弾きます。
べんべんべんと音が。これはたのしい。
バチを叩きつけるようにして弾くのが津軽三味線の特徴なのだそうです。
弦楽器なのに、打楽器みたいな感覚もあって不思議。

さぁ、次は左手。弦を押さえます。
指がつりそうになりながらも、2本の弦を交互に押さえ、
先ほど習った通りに弦を弾いていきます。
これだけの動きでも、先生のお手本はべべべべべん!っとしっかり演奏になるのです。
かっこいい!これだけでも会得したい!!

IMG_7012
わたしのように生まれて初めて三味線に触れる人でも、
教えられた通りに弾けばすぐ音を出すことはできるので、いきなり楽しいです!
もちろん先生の出す、空気そのものが弾けるようなかっこいい音とは全然違うのですが。
気分はあがります!

IMG_7020
ついてきた7歳児も挑戦!
大人用の三味線なので、大きくて子供には少し重いのですが、
先入観がなく頭もやわらかいためか、バチの持ち方などはすぐに覚えてしまいました。

津軽三味線の魅力とは・・・

貢理乃さんに、津軽三味線の魅力についてお聞きしました。
決まりがある中でも自由に演奏できること
何だか意外に感じましたが、先述した通り元々は唄の伴奏として演奏する楽器。
唄い手さんやその場その場に合わせて変幻自在に演奏を変えたり
奏者さんによってもスタイルが多彩なんだそうです。
まるでジャズみたい!!と思ったのですが、
なんと実はステージでジャズとセッションすることもあるそう!
意外な組み合わせに感じますが、お話を聞いた後だと納得。
すごく楽しそうです。

津軽三味線の発表の場は幅広く、地域のイベントの他にも
保育園や学校、サマースクールなどでの演奏も。

感想 楽しい! 弾いてみたいなと思ったら、まずは気軽に体験レッスンから

実は十数年ピアノを習っていたにも関わらず、音感リズム感が壊滅的で
音楽の成績はさんざんだったわたしが体験してみての感想。
一曲弾けるようになるまではしばらくかかりそうですが、
最初から音を出せるのと、これを覚えるとこういう演奏ができる!というように
具体的なお手本を見せてくれる先生のレッスンはモチベーションが上がります
くじけず楽しみながら習うことができそう!

貢理乃会津軽三味線教室は 月3回のレッスンで大人7000円〜
基本的にマンツーマンの個人レッスンなので、ライフスタイルに合わせた受け方ができ、
家事育児や学校、お仕事のある方でも、先生とスケジュールを相談しながら
レッスンを受けることができます。

津軽三味線、いきなり自前で用意するのはちょっと・・・という方もご心配なく。
月額4000円から楽器屋さんのレンタルの練習用津軽三味線があるそうです。
お家でも練習できますね。

おもしろそう!弾いてみたい!と思った方は、ぜひまずは体験レッスンを。

小山貢理乃さんのブログ http://blog.goo.ne.jp/32rino-oyama
無料体験レッスンの日程や、出演情報などはこちらで更新されています。
お申し込み・お問い合わせは rinorino@canvas.ocn.ne.jp まで

親子でかなりハマってしまった私たち、帰宅してからも動画を見たり
娘はひとりでこっそりエア三味線していました(笑)
貢理乃さん、ありがとうございました!

アバター画像

nomaメンバー

Raco

元県央地区住民、今は東京の端っこから海老名まで毎日通勤しています。 趣味はアウトドア。 お祭り、イベント、フェス大好き!キャンプ仲間募集中です。
シェアやツィートしてくれたらメンバーが喜びます
HOME > 海老名と厚木のイベント > 音楽 > 初めての和楽器体験 津軽三味線レッスン!
TOPへもどる