
「炭火焙煎」と「焙煎士の技術」でコクと香りあるコーヒーを作り続けている珈琲工房。
炭火焙煎珈琲工房 南蛮屋 
創業1984年当時から炭火焙煎ひとすじ、熟練を積んだ焙煎士の技と情熱も加わりできあがるコーヒー豆は、コク・旨味・香りが豊かです。
なかでも、特上ブレンド・うまか珈琲は南蛮屋オススメの珈琲!
さらに、珈琲との相性もバッチリな南蛮屋オリジナル焼菓子も販売します。
今回はnoma博だけに、ラスクのプレーンとチョコをセット価格でご提供します◎

ライター
きぃちゃん

nomaライターのきぃちゃんです。
珈琲好きなら、一度は足を運んだ事があるはず
厚木市下依知に本店を構える珈琲工房「南蛮屋」。
豊かなコクと香りをお届けにnoma 博へ出店していただけます!

創業1984年以来の炭火焙煎と熟練の焙煎士から生み出される“豊かなコク”の珈琲 炭火焙煎珈琲工房 南蛮屋

厚木市下依知にある本店は、珈琲を見て、飲んで、感じて、楽しい場所になっています。
店内に入ると直ぐに感じる珈琲の香り。
一瞬で癒されます。

世界各地の珈琲豆がずらりと並んでいます。

南蛮屋オリジナル焼菓子は、本社にある焼菓子工房で作られています。
今年中に、焼菓子工房も南蛮屋ガーデンに移設するそうです!
お食事ができるCafeもあり◎

道具にもこだわりたい方にも嬉しい、ミルやドリッパーやドリップポットはもちろん、珈琲を美味しく演習してくれるマグカップや食器も販売しています。

“豊かなコク”の珈琲が生まれる場所
「南蛮屋」本店に隣には、焙煎工場があります。

この焙煎工場から、炭火焙煎された珈琲が作られ各店舗へ出荷されます。

なんと焙煎工場の見学をする事できるんです。

こちらは、焙煎前の珈琲豆。

焙煎機から、焙煎された豆と香ばしい香りが一気に工場内に漂います。

南蛮屋の珈琲を支える焙煎士の姿・時間が経つ毎に徐々に漂う香ばしい匂いを感じる事ができる空間です。
工場の見学バスツアーもあります◎
一押しオススメ!「極上ブレンド」と「うまか珈琲」

極上ブレンドは、芳醇な香り・豊かなコク、苦味と甘味を兼ね備えた南蛮屋の看板ブレンド。

うまか珈琲は、苦味・酸味・甘味の調和が絶妙なバランスで広がる南蛮屋一番人気のブレンド。

noma博では、珈琲豆とミルがない方にも気軽に南蛮屋の珈琲が味わえる
ドリップバッグもご用意しています!
焼き菓子工房より「ラスク」バター・チョコ

南蛮屋焼き菓子工房より、珈琲にとっても合う焼き菓子も販売します。
こちらの、ラスクは1袋420円(税込)のところ、noma博限定価格バターとチョコの2セットで700円(税込)で買えちゃいます!
ぜひ珈琲と一緒に◎
香りとコクを体験してみよう!

ジャーン!さっそくコクと香りを体験♪

袋を開けた途端に、よき香りが漂います。

珈琲豆を挽きます。
ゴリゴリと豆が挽かれている音・手に伝わる振動・更に強くなる香り、、、、たまりません。

お湯を注ぎます。

挽いた珈琲がお湯を注ぐと同時に膨らみ・ふつふつと動きます。

珈琲と湯をなじませ蒸らす事、20~30秒。
ゆっくりと湯を2回に分け注ぎ出来上がり。
ラスクと一緒にいただきます。

酸味と苦味と甘味のバランときたら、、、。
鼻に抜ける香りと後味に残るコクときたら、、、、。
ブラックで飲んでこんなに美味しい珈琲は初めてです。
ラスクも一口サイズで、食べやすくバターがしっかりと染みこんでいる。
合う、珈琲に合う!!
是非、皆様にもこの幸福の時間五感で味わってもらいたいです!
noma博にお越しの皆様へ

厚木で35年炭火焙煎のコーヒーを作り続けています。
是非この機会に「南蛮屋」の珈琲、コクと香り体験してみてください。

いつものブレークタイムに「南蛮屋」の珈琲で、日常をちょっと贅沢な時間にしませんか◎
お待ちしております!

炭火焙煎珈琲工房 南蛮屋
定休日:水曜日
・南蛮屋 本店 046-205-3177
営業時間 10:30〜18:30
・南蛮屋 Café 046-280-5277
営業時間 11:30〜18:00(L.O.17:30)
南蛮屋 WEB










