
新たな看板が完成しました!
描いている所を見た方もいらっしゃるかもしれませんw
サインポストさんに頼んでいた看板が届いたので、nomaのロゴなどを描きました。
noma看板ビフォーアフター
Before
After
クラック加工など職人の技がきいていて元々のサインポストさんがつくってくれた看板が素晴らしいのですが、文字やロゴを入れることでやっとちゃんとした看板らしくなりました!
看板を描いた流れ
今回使用した画材は、ターナーのアクリルガッシュ絵の具です。
発色が良く、乾くと耐水性になるので雨が降っても安心です。
看板描くにはもってこいですね!
前回のようにカッティングシートを使う案もありましたが、今回は小さく細かいものが多く、切るのも貼るのも大変そうだったのでやめました。 では看板を描いた流れを軽くご紹介。 まずはロゴをトレース。
トレーシングペーパーに写して、その裏を鉛筆で塗りつぶします。
表に返して写したい所に固定し、もう一度なぞると転写されます。
あとは絵の具で塗っていくだけ!
厚木・海老名のロゴは黒以外の所を先におおまかに塗って、黒で塗る際にていねいに描きました。
直線はマスキングテープを使い、いかに効率よく塗るか試行錯誤して描きました。
そして完成!ここまでの作業時間はおよそ9時間でした。
当日は晴れていたので塗った絵の具がすぐ乾いてくれました。ただパレットの絵の具も乾くのはやめてほしかった…。
季節も冬になり寒いかと思いきや、お日様が暑いくらいでのぼせそうになりました。水分補給大事。
おまけに
描いている時、通りがかった方に何度か声をかけられました。
おじさん「すごいねえ、がんばってね」
おばさん「器用ねえ、すごいわねえ」
小学生「すげええぇえぇぇぇ………」
嬉しかったです、ありがとうございました。笑
皆さんも、nomaスタジオの前を通りがかったら、是非見てみてくださいね!
——————–
厚木、海老名でオシャレなオリジナル看板を作成したい方はサインポストさんオススメです!