
海老名駅前、相模線と小田急線の線路の間の道路沿い、
連絡通路から見える茶色い建物は何だか知っていますか?
海老名文化会館、通称“えびかん”です。
各ホールやスペースでは様々なイベントが開催されており、
ホール、学習室、調理室などの貸し出しも行っています。
同敷地内には改装中の海老名市中央図書館、
他にも商工会議所や福祉会館などの建物があります。
なかなか用事がないと行くことの少ないかもしれない施設ですが、
実は結構おもしろいことたくさんやってるのです。
チェックしない手はないですよ!
というわけで、今日は海老名市文化会館周辺をぶらぶらした記事とともに
ご紹介したいと思います。
国内2つめのTSUTAYA図書館へ・・・?改装中の中央図書館


同敷地内の改装中の中央図書館。ただの改装じゃありませんよ!
「ツタヤ」図書館、神奈川・海老名にも 全国2例目
海老名市などによると、市立中央図書館を改修し、カフェや書店を設置。
365日午前9時から午後9時まで開館する。
ツタヤのカードを利用した貸し出し、宅配やコンビニ返却などのサービスを導入する。
リニューアル開館は2015年10月を予定している。
朝日新聞デジタル より
昨年、全国で初の「ツタヤ」図書館として運営をスタートさせた
武雄市図書館については賛美両論ありましたが、
海老名市では実際どのような形でオープンするのでしょうか。
わたし個人的には、働きだしてから図書館の利用が難しくなっていたので、
便利になってくれるのはうれしく、リニューアルオープンが楽しみです。
これが海老名市文化会館

緑がたくさんの敷地内、ベンチで一休みしている方やお散歩中の方もいて、
ちょっとした市民の憩いの空間に。
実は夏にはここで、ビールとともにジャズを楽しめる最高なイベントもあるらしいです。

個人的にはこれ絶対行きたい!!

外にはオブジェや彫刻などのアート作品も。

先日ご紹介したビストランも文化会館の中にあります。
市民に愛される地元の味 Bist☆rant(ビストラン)の定食ランチ
ロビーには見逃せない情報がたくさん
文化会館のロビーには、海老名市内はもちろん、
近隣のイベントや展覧会、コンサートなどのフライヤーがかなりの種類おいてあります。
エレベーター横の壁には、市内で活動しているサークルや教室などのポスターが掲示してあるコーナーも。
ちらっと見ただけですが、フラダンスやフラワーアレンジメントから
曼荼羅塗り絵(!)などのちょっと変わったものまで気になるものたくさん・・・!
こういう情報って、ネットで調べてもでてこないものも結構あるので、
なにか地元でおもしろいことないかな、なにか始めたいな なんて思っている方は
ぜひぜひチェックしてみてください。
そして500色の・・・クレヨン!
存在感ありまくる虹色のこれ。
なんでしょう?

なんと500色もあるクレヨンなのです!
通販会社フェリシモさんからお借りしているもので、
なぜこれがここにあるかというと・・
海老名文化会館で開催されているえびかんキッズクラブのアートプログラムに関係しているのです。
えびかんキッズクラブとは
![]()
今年から始まった、海老名市文化会館主催、海老名市後援の
すべての「子ども」と、かつて子どもだった「大人」たちへ贈る、
どなたでも気軽に参加出来る芸術プログラム。
さきほどの写真のクレヨンも、えびかんキッズプログラムの7月の催し物、
チェロとレオ・レオニのモザイクアートのワークショップ内で使用するものだったんですね。
オペラや歌舞伎、プログラミングまで。
コンセプトにあるのは足し算ではなく掛け算。
ジャンルにとらわれずに、複合的な体験を通して子供達の新たな可能性を拡げるような
新鮮なアートプログラムがもりだくさん!

プログラムの年間予定表についてはこちらにまとめさせていただきました。
えびかんキッズクラブ
nomaスタッフもいくつかのプログラムに参加予定です。
実はあまり大きな美術館のない厚木・海老名市。
小学二年生の娘がいるわたしも、いろいろな形でアートと触れ合う機会は、
できる限りもたせてあげたいなと考えていました。
えびかんキッズクラブのプログラムはほとんどのものが
ワンコインや、映画をみるぐらいの価格で気軽に参加できるものばかりなのがうれしいです。
実際に参加したプログラムについては、また随時体験レポートお届けしたいと思いますので
おたのしみに!

Pick Up 編集部おすすめ記事
-
2018/09/03
vol.03 裏の魅力【蔦屋書店 海老名市立中央図書館コンシェルジュが選ぶオススメしたい3冊 】
-
2018/02/06
vol.1 眺めてもおいしい【蔦屋書店 海老名市立中央図書館コンシェルジュが選ぶオススメしたい3冊 】
-
2017/11/09
nomaスタッフの休日〜食欲の秋とスポーツの秋〜
-
2017/10/29
海老名市さつき町〜体験農園とスポーツ始めるの?気さくなナシハラさんとおしゃべり【365日ダイエッターまなてぃー散歩 第17話】
-
2017/08/06
海老名市役所周辺〜市長に会っちゃった!【365日ダイエッターまなてぃー散歩 第9話】
-
2016/01/04
えびな市民まつりの会場「海老名運動公園」










