
今年も大盛況のうちに幕を閉じた、「かながわグルメフェスタ2017inあつぎ」&「かなキャラ大集合2017」。
4月22日(土)・23日(日)に厚木中央公園で開催されたこのイベントのうち、23日(日)のかなキャラ大集合の様子をご紹介します。
ご当地キャラに会いに
厚木中央公園では2つのイベントが同時開催されていました。
遊具のある側が、かなキャラ大集合の会場です。
今年は2日間で合わせて、県内外から28組のお友だちが来てくれましたよ。
ご当地キャラが登場する前の各ブースの準備の様子です。
ご当地キャラのブースの間に企業のブースも。イベント中はキャンドルのワークショップも行われていました。
さらに、同じ厚木中央公園の「かながわグルメフェスタ2017inあつぎ」の会場側にあるステージでは、ご当地キャラのPRタイムも設けられていて、魅力を思う存分アピールしているご当地キャラのかわいい姿にカメラを向ける人たちの姿も。
さぁ、準備万端。
いよいよ、ご当地キャラの登場です。
ご当地キャラのみんながどんどん出てきましたよ。「すみません、ソロで写真お願いします!」
ホスト役はもちろん・・・
まず登場するのは、かなキャラ大集合のホスト役「あゆコロちゃん」です。
地元厚木の人気者は地元の自然が大好きで、厚木でイベントとなると、いつも泥んこになって遊んでからやって来るけれど、今日のあゆコロちゃんはお風呂に入ったばかりなのかな?ホスト役だから、身だしなみに気を遣ったのかもね。
あゆコロちゃんと仲良し「ゆる党」メンバー
あそこにいるのは、埼玉県深谷市からやって来た「ふっかちゃん」だ。あゆコロちゃんと同じ「ゆる党」6(シックス)のメンバーで、よく厚木に遊びに来てくれます。
ふっかちゃんが歩くと、かわいいという歓声とともに人々はついていくということを繰り返し、あまりの人の多さに写真撮影の列が作れないほどでした。
ここにいるのは、神奈川県茅ヶ崎市からやって来た「えぼし麻呂」です。
ゆる党のワッペンをしっかりつけていますね。
今日はお天気が良くて暑かったので、アロハスタイルでした。
神奈川県にゆかりのあるお友だち
同じ厚木中央公園で行われている「かながわグルメフェスタ2017inあつぎ」で、精力的に名物の棒コロ(棒状のコロッケ)を宣伝していたのは、寒川町からやって来た「コロ坊」です。ダブルピースで決めポーズ!
今日は一人で秦野市から来てくれた、丹沢はだの3兄弟の「のぼるくん」。
いつもは兄弟3人で仲良くしているけれど、今回は一人で丹沢の素晴らしさをしっかりとPRしていました。
ここにいたのは、清川村の宮ケ瀬ダムからやって来た「みやがせミーヤくん」です。あれっ、あいちゃんは?
あっ、ここにいたんだね。(みやがせ)あいちゃん(写真左)の隣にいるのは、愛川町からやって来た「あいちゃん」(写真右)!あいちゃん同士で仲良く、はいポーズ!
カッコいい制服で敬礼をしてくれているのは、自衛隊神奈川地方協力本部所属の「はまにゃん」です。厳しい訓練がある中で、2日間とも厚木に来てくれました。
ホームタウンのひとつである厚木でも大人気の「キングベルⅠ世」は、サッカーJリーグ「湘南ベルマーレ」のマスコットキャラクター。写真撮影の列を見てみると、男性が大半を占めている様子でしたが、お子さんや女性にも人気のカッコいいキャラクターです。
神奈川県外から来てくれたお友だち
こちらにいらっしゃるのは、今年の大河ドラマでもおなじみの「出世法師直虎ちゃん」です。
静岡県浜松市から来てくれたということは・・・。あちらで聞き覚えのある話し声がしているよ。
「写真撮ってもいいですか?」「良いぞ。」
あの声の主は、やっぱり「出世大名家康くん」だったんだぁ。
出世法師直虎ちゃんと一緒に、浜松から来てくれました。お子さんたちがしゃべる出世大名家康くんに興味津々で、次々と言葉が飛んできてにぎやかです。
ここにいたのは、栃木県大田原市から来てくれた「与一くん」です。
今日は弓矢を持っていないけれど、決めポーズは弓矢を引いているところを。
ご当地キャラのいるところにはこんなことが起こるたとえばこんなこと。
ご当地キャラ同士で親交を深める。写真はコロ坊(写真右)と写真を撮って親交を深めた、全日本だるま研究会の「山田るま」さん(写真左)。
たとえばこんなこと…ご当地キャラに夢中のお子さんが、ご当地キャラに向かって駆け寄ってくる。写真は奈良県大和高田市から来てくれた「みくちゃん」。
たとえばこんなこと…アイドルタイムに入ろうとするご当地キャラについていく、もしくはなかなかアイドルタイムに入れない。写真は静岡県磐田市から来てくれた「しっぺい」。
今年もたくさんのお友だちに会えました
すべてのご当地キャラに会うことはできませんでしたが、今年もたくさんのご当地キャラちゃんたちに出会えました。
イベントの最後にはその日に集まってくれたご当地キャラたちの集合写真の撮影もあります。
来年はどんなご当地キャラが厚木に来てくれるのかな。今から楽しみです。
Pick Up 編集部おすすめ記事
-
2017/09/01
2018ミスユニバースジャパン神奈川大会エントリー開始!
-
2017/12/01
【今週何する?】厚木・海老名のPick upイベント情報 12/2(土)〜12/8(金)
-
2015/11/13
厚木の街が劇場に「あつぎ国際大道芸」
-
2015/11/17
みんなどこいった?お腹もこころもいっぱいの大道芸同日開催イベントの数々
-
2018/01/26
【今週何する?】厚木・海老名のPick upイベント情報 1/27(土)〜2/2(金)
-
2018/01/19
【今週何する?】厚木・海老名のPick upイベント情報 1/20(土)〜1/26(金)