about noma

海老名と厚木を彩る情報&WEBマガジン
厚木と海老名の間 [noma]

search

コツコツ集めたい!ハイセンスな暮らしの道具が揃う海老名の「季節(とき)」

日常使いできるお洒落な器を求めて「季節(とき)」へ行ってきました!

2020/03/12by nanako

2020年3月の記事です。お店、施設の最新情報をご確認の上おでかけください。
料理を美味しく見せる一つとして「器」は欠かせないですよね!
海老名の国分南にオープンして1年、全国から買い付けしたセンス抜群の暮らしの道具が充実した「季節(とき)」で好みの器探し。
今、売れてる商品やおすすめのラインナップもご紹介いたします。


「美味しそう~!」に見えますか??

こんにちは!nanakoです。
このご時世、毎日ランチ困りますよね…。
実は、スーパーで買ったカツをカツ丼にしただけの簡単な料理です。

一般主婦が作ったカツ丼ですが、美味しそうに見せてるのは、素敵なお皿ではないでしょうか?
こちらの器は、海老名の暮らしを楽しむ道具たち 「季節(とき)」で購入しました。

海老名・国分南にある暮らしを楽しむ道具たち 「季節(とき)」って?


ちょうど1年前にお店を開業しオーナーの波多野さんがセンス溢れる器や竹細工、藍染めの布製品などを全国から買い付けに出向いています。

こじんまりとした店内には、全国から厳選された器がたくさん!
見る人が見れば、軽く1時間は滞在できます!
私は一つ一つお話を聞きながら、器選びに夢中になってしまいました。

たくましく個性のある「やちむん」沖縄フェアを実施中!

今は琉球ガラスや、やちむんをメインに展示しています。
琉球のやきものは中国や東南アジアの国々の影響を受け、琉球独自の色彩や形、技法が際立ったものが豊富。
どこかたくましく、力強い造形が特徴です。

こちらは、横田屋窯(ゆくたやがま)。
ちょっぴり滲んだような模様が独特な雰囲気を漂わせています。

ぽってりとした風合いが日常使いしやすい「琉球ガラス」


琉球ガラスは、捨てられていた瓶から作られています。
職人の手に作り出された琉球ガラスは、ぽってりと厚みがあり、手に持つと心地いい。
ゆがみ方が一つ一つ違っていて味わい深いのです。

手に取ると愛着が沸く木村三郎さんの「益子焼」がオススメ。


インスタグラムを見て、指名買いが多いのが木村三郎さんの益子焼。
一見シンプルですが、持ってみると、軽くてどこか手に馴染むのです。
益子焼らしい素朴で暖かみのある急須は、幅広い年齢層のギフトに最適です。

デパートでも取り扱いのある山下秀樹さん


高島屋でも取り扱いのある伊勢原出身の山下さんの器は、すっきりとした佇まいに惹かれます。

客層は、リタイア世代が多いと予想していたオーナーさん。
意外にも若い世代の女性や、男性客が酒器を購入するなど意外性があって面白いのだそうです。

こちらは、オーナーさんの自宅のお花をいけています!
一見、敷居が高いように見えそうな「器屋さん」ですが、ぐい吞みは1500円~、竹細工は1200円~などリーズナブルな価格設定も多く、ギフトにぴったり。

作り手の顔が分かる裏話も必見

オーナーさん自身が直接、買い付けに行っているので、作り手の想いを聞きながらプレゼント選びするのも素敵です。

ストーリー性のある器や竹細工、藍染めは、どれも味わい深いものです。
こちらの竹細工は、長野県戸隠の根曲竹籠です。他にも、90歳のおじいちゃんがつくってる竹細人のお話や地元の方の作品など、お話を聞けば聞くほど引き込まれていくラインナップも魅力的です。
見た目は同じような安価な商品は、探せばたくさん出回ってます。
ですが、やっぱり手作りしている気持ちのこもったものの方が愛着が沸いて、大切に使おうと気持ちが向きます。

このほかカッティングボードやお箸、藍染めのコースターなど豊富な作品の数々。
どれも1点モノなので、訪れるたびに新しい出会いがあるでしょう。

暮らしを楽しむ道具たち「季節(とき)」で新生活のギフト選びを!


私たちのライフスタイルを格上げしてくれる道具は、海老名なら「季節(とき)」にお任せ!
新生活を控えている人や、ギフトにもぴったりなので是非覗いてみてくださいね。

SHOP INFO

暮らしを楽しむ道具たち 「季節(とき)」

住所:海老名市国分南3-3-17-102号
TEL :046-409-0727
FAX:046-231-3002
営業時間 :10:00〜18:00
定休日:不定休
  • instagram
アバター画像

nomaメンバー

nanako

シェアやツィートしてくれたらメンバーが喜びます
HOME > ショッピング > 雑貨・インテリア > コツコツ集めたい!ハイセンスな暮らしの道具が揃う海老名の「季節(とき)」
TOPへもどる