

ポテチはプリングルス派、どうもまなてぃーです!(ちなみに味はサワークリームオニオン派です)
今回のまなてぃー散歩は、厚木長谷周辺に行って参りました!!

nomaチャリで本厚木駅まで!!
まずは、nomaハウスからnomaチャリで本厚木駅まで行ってみることにしました!
しっかり地図を頭に入れて行きましたが、信号の度に地図チェックが欠かせなかったです。笑
何しろ前回、反対方向に進んでしまって綾瀬市に突入するところでしたからね。。。
あゆみ橋が見えるまでは正直かなり不安でした!!

そして順調に進んであゆみ橋に到着!
嬉しくて、思わず記念写真を撮ってしましました。笑

この日は残念ながら曇りだったのですが、あゆみ橋からの景色は最高でした!
相模川で釣りをしてる人もチラほら!釣りやってみたいなぁ〜なんて思いながら橋を渡りました。
そして、あゆみ橋を渡りきってからはサクッと本厚木駅に行けましたよ。
本厚木イオンの駐輪場へnomaチャリを止めて、ここからはバスで約15分で長谷方面へ。。。!
坂を登れば甘〜い香り「幸せの丘」
さて、まずは目の前にある坂を登ってみるか!!(坂、好きですよね私)
登っている途中で、何やら甘〜いとってもいい香りが!!
もちろん、匂いに誘われてグングン登ります!(急にパワーみなぎる系)

登りきった丘の上には。。。
いきものがかりのボーカル聖恵ちゃんが絶賛するシュークリームが噂のケーキハウス「幸せの丘」だ!!
私、まなてぃーも無類のシュークリーム好きなんです!
いざ、店内へ!!

まず、入ってすぐに目に入ったのが「酒ゼリー」
お酒大好きな私ですから、気にならないはずありません!

しかも、大好きな八海山!!!数量限定のようなのでお酒好きの方はお早めに〜!
私も今回は心がシュークリームに決まっていたので後ろ髪引かれつつ店内奥へ!

だぁぁぁぁぁ!
シュークリームへたどり着く前に、ケーキのショーウィンドウが!!
耐えるんだ!私!
そして。。。

幸せの丘のシュークリームは、注文を受けてから1つ1つクリームをつめてくれるんです!
カリカリッを損なわないように鮮度が命なんだそう!(幸せの丘記事)
それは、一刻も早く食べなくては。。。!と思い、公園的なところはないか探しました。
幸せの丘の記事はこちら→幸せの丘
野生のサルがでる?!ぼうさいの丘公園
地図を確認すると、近くに大きい公園があったので早歩きで向かった!(シュークリームシュークリーム)

ぼうさいの丘公園にてシュークリームをいただくことに!!
ベンチに腰掛け急いで開封します!

香ばしい香りが鼻をくすぐります!!

サクサクのシュー生地に息がぴったりあっているのがクリーム。
しっかり食べ応えがあるクリームで濃厚なんだけどしつこくない!
公園で遊んでいる子供たちが通り過ぎる度に、すごい勢いで見てきましたが気にせずモシャモシャ食べました。
何個でも食べれるなぁ。。。今この記事を書きながらすでに食べたくなっています!
ふぅ〜と一息ついて周りを見渡すと。。。
さっきはシュークリームのことで頭がいっぱいだったので気がつきませんでしたが、何やら子供たちがピョンピョン飛んでいる遊具を発見!

なんじゃあれはーー!!
ふわふわドームという巨大トランポリンのようです!!
混ざりたい気持ちを抑え、反対側にあった滑り台へ向かいました!

!!!
滑り台に向かっていると、こんな看板を発見!!
いやぁ〜シュークリーム取られなくって良かった!笑
ここで野生のサルに遭遇したことある方いらっしゃるんでしょうか?!
野生のサルに遭遇しないかドキドキしながら滑り台へ!

近くに来てみて思ったけど、私の大きめなお尻入らないんじゃなかろうか。。。

案の定。。。入らなかった。。。笑
悲しみ。涙
厚木初の散歩での出会い
まなてぃー散歩では、初の厚木市内だったので、厚木にまつわるものにワクワクしました!

マンホールをパシャり!
デザインがかなりおしゃれですよね!!他にも種類があるみたいなんですが今回はこのマンホールにしか出会えませんでした。。。!
また、次回出会えるといいなぁ!

ジャーン!!
あゆコロちゃんの自販機にも遭遇!
「はじめまして!まなてぃーです!あゆコロちゃんにはなんだか親近感が沸いています!よろしくお願い致します!」
と自販機でしたがご挨拶をしました!
珍味との出会い「ジュー文華」
のどかな田園風景に癒されながら散歩を続けていると、真っ赤な建物が見えて来ました。

ジューって何?!
そして、お腹空いているよ!!と夕飯がてら入店!

おすすめメニューに全部ジューが付いてる!!!
悩みに悩みましたが「もつカレージュー」を注文!

ジュー文華の記事はこちら→ジュー文華
ジュー文華、かなりおすすめです!
量もbigサイズで、コスパも申し分なしです!!
おまけ(視線シリーズ)
あゆみ橋の手前の信号でものすごい視線を感じたんです。。。

!!!
えび〜にゃちゃんだったか!!
この日、長谷を散歩中にも視線を感じたんです。。。

猫ちゃん!!
しかもすごい近寄ってくる!!
でも、こちらから寄っていくと。。。

なんやねん!!!!笑
初の厚木方面まなてぃー散歩いかがでしたでしょうか?
これからもどんどん厚木方面にも行く予定なので、厚木のおすすめスポットなど教えてくださいね〜♪
まなてぃー。
海老名と厚木のまなてぃー散歩一覧はコチラ▽▽
nomaで連載コラムを配信したい方募集中!

厚木または海老名に拠点がある店長・ショップオーナー様、専門家の皆様。
日頃の知識や情報をnomaの連載コラムを通してたくさんの方へ広めてみませんか?
- 「農業についてもっと語りたい」
- 「食についてもっと伝えたい」
- 「ママの子育てのお悩みを解決したい」
- 「マニアックな活動をもっと知ってほしい」
- 「手軽にDIYを共有したい」
- 「カメラについてもっと広めたい」
- 「自宅でできるストレッチ方法」
- 「面白い めざすらしいスキルをもっている」
などなど、
日々生活する中でちょっとした豆知識や情報を知りたい人がたくさんいます。
nomaの連載コラムについてご興味ある方はぜひお問い合わせください♪
Pick Up 編集部おすすめ記事
-
2018/05/06
厚木市 森の里・小野周辺〜久々の登り散歩からの心に染みる美味しいカレー(後編)【365日ダイエッターまなてぃー散歩 第31話】
-
2018/02/04
本厚木駅南口周辺〜カレーを食べて どんぐり見つけ サンダースネークへ【365日ダイエッターまなてぃー散歩 第26話】
-
2017/11/12
厚木市山際周辺〜ジューシーハンバーグに水も滴る美しいバラと鮎最中【365日ダイエッターまなてぃー散歩 第18話】
-
2018/08/12
厚木市 本厚木駅北口周辺「その1」〜 ドムドムハンバーガー懐かしの味!人生初マツエクに挑戦!【365日ダイエッターまなてぃー散歩 第37話】
-
2018/01/14
厚木市鳶尾周辺〜シルキーの虜になって、鳶尾山を制覇するぞ?!【365日ダイエッターまなてぃー散歩 第23話】
-
2017/12/24
あの帽子と夢未市、オシャレなドックラン〜厚木市文化会館までを歩く!(後編)【365日ダイエッターまなてぃー散歩 第22話】










